手技整体院 咲蛙|京成船橋駅から徒歩5分

手による施術「手技」にこだわった整体院です。 病院や、他の整体院で良くならなかった症状にお困りの方に対し、根本からの改善のために向き合っています。

メニューを開く
  • トップページ
  • 当院のご紹介
  • メニュー・料金
  • 施術内容
  • 患者様の声
  • アクセス
  • 予約・お問い合わせ

お知らせ

12月のお休み

今月のお休み 今年も残すところあと一か月となりました、最後まで気を抜かず過ごしていきたいですね。 寒さで体が動きにくく、ぎっくり腰を起こすことも多い時期ですので体調管理に気を付けましょう。 今月は毎週日曜にお休みをいただきます。 年末年始は31日までですが受付時間を短縮しています...

お知らせ

11月のお休み

今月のお休み 今年もあと2か月となりました、気を抜かず体調に気を付けて過ごしていきたいですね。 今月は毎週日曜にお休みをいただき、23日の祝日も通常通り受付しています。 今月もよろしくお願いします。 気軽にご相談ください 手技整体院 咲蛙(しょうわ) 京成線 京成船橋駅か...

骨盤 産前産後 恥骨の痛み

産後に多い恥骨の痛み

骨盤の前側にある恥骨、この場所の周辺が痛くなるという相談をいただくことがあります。 同じような痛みに感じられても良く調べると色々な理由がありますので、注意が必要です。 考えられるいくつかの要因について書いていきます。 妊娠中から痛くなる場合も 恥骨部、下腹部の痛みは産後に訴える場...

腰痛 骨盤 坐骨神経痛 産前産後 姿勢

妊婦さん特有の姿勢と体の不調

妊娠中や産後は色々な不調が現れます。 腰痛や肩こり、背中の痛みを感じる場合も多いです。 そういった不調には妊婦さんならではの姿勢の変化が関係している場合もあり、研究論文が発表されたりもしています。 今回はその特有の姿勢について書いていきます。 赤ちゃんを支えるために変化 妊娠によ...

バレエ整体 姿勢 足底の痛み 偏平足

ルルベで足が張る 引き上げ動作との関係

ふくらはぎや足裏が張る バレエをされている方から多く受けるこのお悩み。 長い人は始めたての小さいころから悩んでいたりもします。 大人になってから始めた方ばかりでなく、子供の時から続けていても悩む人の多いこの問題について、よく共通している要因を説明していきます。 ●ルルべしていると...

肩こり 腰痛 慢性痛

長引く痛み 解決の方法を本当は知っている、気が付いていないだけ。

長引く理由は生活から 慢性と言われるような痛み、肩こり・腰痛・膝の痛み・頭痛などなど... 当院にも色々な方から相談があります。 多くの方が言われるのが 「症状のキッカケが分からない」 いつから、どうして痛くなったのかがはっきりしないことがとても多いです。 それが特定できないから...

お知らせ

10月のお休み

今月のお休み 朝夜は涼しくなってきて、寒暖の差が激しい時期になってきました。 体調はいかがでしょうか? 10月は毎週日曜にお休みをいただきます、他は通常通り施術の受付をしております。 今月もよろしくお願いいたします。 【当院の場所】 手技整体院 咲蛙(しょうわ) 京成線...

肩こり 腰痛 姿勢 慢性痛

症状を感じてないけど体は悪くなっている

痛くないから良い状態? 痛みやしびれ、重い、コリや張りといった症状を感じているか、その強さなどを施術を受けようか判断する大きな基準として考える方が多いと思います。 何日か放置して楽になった、施術によって感じなくなった。 じゃあ終了で良いかな。 ではいけないときがあります。 お悩み...

お知らせ

9月のお休み

今月のお休み 9月に入りましたがまだ暑い日が続きます、熱中症などに気を付けて過ごしていきましょう。 今月は毎週日曜にお休みをいただき、21.22日の祝日は通常通りです。 今月もよろしくお願いいたします。 【当院の場所】 手技整体院 咲蛙(しょうわ) 京成...

お知らせ

2周年を迎えました!

無事に迎えられました 本日8月1日をもって開院2周年になりました。 多くに皆様のご支援と、信頼して施術させていただきました患者様のおかげです。 これからも来院された皆様が笑顔になって帰ってもらえる、院の名に恥じない人間になれるよう精進していきます。 今後もよろしく...

Next>

コラムカテゴリー

  • お知らせ
  • スポーツ整体
  • バレエ整体
  • ヘルニア
  • リンパ
  • 医療の誤解
  • 外反母趾
  • 脚の痺れ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 骨盤
  • 坐骨神経痛
  • 産前産後
  • 四十肩
  • 姿勢
  • 子供整体
  • 自律神経
  • 首の痛み
  • 食事と栄養
  • 足底の痛み
  • 体の基礎知識
  • 体の歪み
  • 体幹
  • 恥骨の痛み
  • 頭痛
  • 美容
  • 膝の痛み
  • 偏平足
  • 変形性膝関節症
  • 慢性痛
  • 腱鞘炎

注目の投稿

12月のお休み

今月のお休み 今年も残すところあと一か月となりました、最後まで気を抜かず過ごしていきたいですね。 寒さで体が動きにくく、ぎっくり腰を起こすことも多い時期ですので体調管理に気を付けましょう。 今月は毎週日曜にお休みをいただきます。 年末年始は31日までですが受付時間を短縮しています...

京成船橋駅より徒歩5分



京成船橋駅東口より船橋駅前通りを徒歩5分(船橋本町プラザビル裏手)

人気記事

  • 膝が外を向くタイプへのO脚矯正 姿勢も関係する? O脚矯正③

    思ったより長くなってしまったので(笑)続きその②です。 part①はこちら O脚矯正① part②はこちら O脚矯正② ここまでの記事では О脚は一つの原因から起きるのではなく、その状態によってタイプがあり、それぞれに対応が異なること(part①) その中で...

  • プリエのカギは足首 膝の故障とも関係する

    3つの画像の違い バレエ講師の方に荷重を意識してポーズしていただきました。 「何も意識しない状態」 「小指側に体重を乗せた状態」 「親指側に体重を乗せた状態」 皆さんはどの状態に近いでしょうか? 親指荷重が多い バレエのバーレッスンで最初に教...

  • 体幹トレーニングでふらつくのは筋力不足だから?

    サイドプランクに左右差 先日の施術にて、来院目的は 左のもも裏からふくらはぎまでが張って伸ばすと痛い 。 その患者様に色々聞いてみるとハーフからフルのマラソンをたまにするようで、そのために体幹トレーニングをジムで習っているとのことでした。 そこで 左側だけがふら...

  • 膝が内を向くタイプへのO脚矯正 改善するメリットは? O脚矯正②

    前回の続きになります。 前の記事はこちら https://www.syo-wa.com/2019/09/blog-post_26.html 前回の記事では、整体に来られる方で多いО脚を過伸展タイプと伸展制限タイプの二つに分けました。 また、骨や軟骨の病気によって起き...

  • むくみを改善するには リンパケア後編

    前編からの続きになります。 前編はこちらから 痛い!強いリンパケアは効果があるの? 仕組みや構造から 「強い刺激」をする「リンパケア・マッサージ」はあまりお勧めできないというお話をしました。 今回は効果的にむくみを改善する、リンパケア・マッサージはどんな方法が良い...

コラムアーカイブ

  • 12月 2020 ( 1 )
  • 11月 2020 ( 1 )
  • 10月 2020 ( 5 )
  • 9月 2020 ( 2 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 3 )
  • 6月 2020 ( 1 )
  • 5月 2020 ( 3 )
  • 4月 2020 ( 1 )
  • 3月 2020 ( 2 )
  • 2月 2020 ( 2 )
  • 1月 2020 ( 6 )
  • 12月 2019 ( 5 )
  • 11月 2019 ( 2 )
  • 10月 2019 ( 10 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 7 )
  • 6月 2019 ( 3 )
  • 5月 2019 ( 4 )
  • 4月 2019 ( 4 )
  • 3月 2019 ( 3 )
  • 2月 2019 ( 2 )
  • 1月 2019 ( 4 )
  • 12月 2018 ( 5 )
  • 11月 2018 ( 7 )
  • 10月 2018 ( 3 )
  • 9月 2018 ( 7 )
  • 8月 2018 ( 3 )

このサイトを検索

Copyright © 手技整体院 咲蛙 All Rights Reserved.