
今月のお休み 今月も基本的に毎週水曜と隔週日曜にお休みをいただきます。 16日水曜は保育士さんが来てくれる託児付き整体を開催します。 託児付き整体の体験取材記事はコチラ 手技整体院 咲蛙(しょうわ) 京成線 京成船橋駅から徒歩5分 千葉県船橋市本町2-29-8 マルヤスビ...
整体やマッサージなどで腰の施術をする際は「うつ伏せ」になる事が多いと思います。 しかし腰痛の状態によっては悪化することもある、という事が本日のテーマです。 【最初からうつ伏せにはならない】 腰痛はその名の通り腰が痛い状態の事です、腰はザックリ言うと背中の下の方で...
引き上げ動作とは? バレエをされている方々にとっては当たり前に通じる単語だと思いますが、経験がない方や鑑賞することがない方には耳なじみのないものだと思います。 バレエにとってターンアウトと同じくらい重要な基本動作であり、基本姿勢ともいえるものです。 ターンアウトの記...
オンラインセミナーを開催 先月になりますが、以前にもコラボさせていただいた「バレエメイト」さんとバレリーナ向け解剖学を開催しました。 テーマは三つ 「なぜ脚を上げるとターンアウトがキープできないの?」 「美しいつま先を手に入れるために必要なこと」 「怪我をした時...
「ここを意識して」ってどうやって? ターンアウトの記事を書いたら感想としてこんなお声をいただきました。 (ターンアウトの記事に移動) 「深層外旋六筋」が重要なのは分かったけど、そこを使えるようにするにはどうしたらいいの? そのあとに書いた「引き上げ動作について」...
思ったより長くなってしまったので(笑)続きその②です。 part①はこちら O脚矯正① part②はこちら O脚矯正② ここまでの記事では О脚は一つの原因から起きるのではなく、その状態によってタイプがあり、それぞれに対応が異なること(part①) その中で...
0 件のコメント :
コメントを投稿