手技整体院 咲蛙|京成船橋駅から徒歩5分

手による施術「手技」にこだわった整体院です。 病院や、他の整体院で良くならなかった症状にお困りの方に対し、根本からの改善のために向き合っています。

メニューを開く
  • トップページ
  • 当院のご紹介
  • メニュー・料金
  • 施術内容
  • 患者様の声
  • アクセス
  • ネット予約
  • お問い合わせ
  • Home

スポーツ整体 足底の痛み 体の基礎知識 体の歪み

ランナーに多い足底の痛み

走ることを趣味にしている方が最近多くなってきました。 全国でもマラソン大会が多く開催されています。 そんななか 走ると足の裏が痛い、朝起きてしばらくは歩くと痛いといった症状に悩んでいる方も多いのではないでしょうか? ずいぶん前になりますが、マラソン大会のボランティ...

医療の誤解 慢性痛 腱鞘炎

腱鞘炎で手首を触るのは危ないかも

手首の腱鞘炎で来院される患者さんが続いたので今回はそれをテーマにしました。 物を握る、掴む時の痛み、日常で多く使う機会のある手首の痛みは悪化するとかなり不便です。 悪化した場合、ドアを開けるのも痛いですし、ペットボトルなどのキャップも開けられません。 美容師さんならハ...

医療の誤解 腰痛 体の基礎知識 膝の痛み 慢性痛

対症療法に時間を消費するか?治療に時間を投資するか?

今現れている症状に対処することを対症療法と呼んだりします。 痛み止めを飲む、注射するといったものが入ると思います。 痛み止めで一時的に症状を感じなくなっても、症状が起きる要因は無くなっていません。 もし、痛み止めを利用した後に症状を感じなくなったとしたら、それは ラッ...

膝の痛み 変形性膝関節症

膝に溜まった水を抜いても解決にはならない

先日来院された患者さん 膝に水が溜まっていて、動かすと痛みやダルさのようなものを感じる。 脚に体重をかけるのも痛みがあるし、しゃがむのもかばいながらじゃないと出来ない。 そんな状態で来院されましたが、心配事は症状だけではありませんでした。 「職場の人から水は早く抜...

ヘルニア 医療の誤解 脚の痺れ 腰痛 体の基礎知識

ヘルニアは腰痛の原因ではない

興味を持っていただきありがとうございます。 今回のタイトルには 2つの意味 があります。 1つは ヘルニアによって腰痛が起きているのでは無いという事。 もう1つは 少ないですがヘルニアによって腰痛が起きることもあります、しかし根本はヘルニアではなく、ヘルニアになっ...

お知らせ 医療の誤解 体の基礎知識

船橋中央公民館にて講座をさせていただきます。

21世紀・明日へつなぐ 患者様の紹介により、船橋中央公民館で行われている成人講座にてお話する機会をいただきました。 11月より毎週火曜日に船橋中央公民館での講座とバス研修の日程です。 船橋市生涯学習コーディネーター連絡協議会の主催です。 私は11月26日...

スポーツ整体 バレエ整体 美容 膝の痛み 変形性膝関節症

膝が外を向くタイプへのO脚矯正 姿勢も関係する? O脚矯正③

思ったより長くなってしまったので(笑)続きその②です。 part①はこちら O脚矯正① part②はこちら O脚矯正② ここまでの記事では О脚は一つの原因から起きるのではなく、その状態によってタイプがあり、それぞれに対応が異なること(part①) その中で...

スポーツ整体 バレエ整体 美容

膝が内を向くタイプへのO脚矯正 改善するメリットは? O脚矯正②

前回の続きになります。 前の記事はこちら https://www.syo-wa.com/2019/09/blog-post_26.html 前回の記事では、整体に来られる方で多いО脚を過伸展タイプと伸展制限タイプの二つに分けました。 また、骨や軟骨の病気によって起き...

お知らせ 体の基礎知識

健康寿命を延ばすことと認知症予防は似ている

人との関わりと適度な運動 当院では毎週金曜にオレンジカフェというものを開催しています。 認知症について広く知ってもらうことや、予防体験をすることを目的として全国で開催されています。 私は整骨院で10年以上働いていた経験と、その間に学んだからだ知識、オレンジカフェに...

お知らせ

10月のお休み

今月のお休み 今年もいよいよあと3か月となりました、残りの期間も体調万全で過ごしていきたいですね。 今月は毎週日曜日と10日の木曜日、19日の土曜にお休みをいただきます。 今月もよろしくお願いします。 【当院の場所】 手技整体院 咲蛙(しょう...

<Previous Next>

コラムカテゴリー

  • お知らせ (80)
  • スポーツ整体 (15)
  • バレエ整体 (13)
  • ヘルニア (3)
  • リンパ (2)
  • 医療の誤解 (20)
  • 外反母趾 (1)
  • 脚の痺れ (3)
  • 肩こり (18)
  • 腰痛 (19)
  • 骨盤 (7)
  • 坐骨神経痛 (1)
  • 産前産後 (5)
  • 四十肩 (1)
  • 姿勢 (18)
  • 子供整体 (1)
  • 自律神経 (1)
  • 首の痛み (8)
  • 食事と栄養 (1)
  • 足底の痛み (4)
  • 体の基礎知識 (32)
  • 体の歪み (16)
  • 体幹 (3)
  • 恥骨の痛み (1)
  • 頭痛 (2)
  • 美容 (9)
  • 膝の痛み (7)
  • 偏平足 (2)
  • 変形性膝関節症 (3)
  • 慢性痛 (21)
  • 腱鞘炎 (2)

注目の投稿

おかげさまで7周年!

ありがとうございます! 当院は無事に7周年を迎えました! 患者様はもちろん、関わっていただいた多くの皆様のおかげです! 皆様の健康維持のサポートが出来るよう今後も精進してまいります! 8年目の「咲蛙」もよろしくお願いします! 手技整体院 咲蛙(しょうわ) 京成線 京成船橋駅...

京成船橋駅より徒歩5分



京成船橋駅東口より船橋駅前通りを徒歩5分(船橋本町プラザビル裏手)

人気記事

  • イップスとは ~勘違いされていること~

    イップスとは何か? 「技術不足や練習不足」 「メンタルが弱い」 この二つの要因によって引き起こされていると考えられがちですが 「全く違う!」という事をぜひ! 覚えていただきたいです。 確実に治るとは言い切れませんが 正しい知識 があることで 改善...

  • 腰痛の施術「うつ伏せ」が危ない理由

    整体やマッサージなどで腰の施術をする際は「うつ伏せ」になる事が多いと思います。 しかし腰痛の状態によっては悪化することもある、という事が本日のテーマです。 【最初からうつ伏せにはならない】 腰痛はその名の通り腰が痛い状態の事です、腰はザックリ言うと背中の下の方で...

  • バレリーナ向け解剖学 オンラインセミナー開催

    オンラインセミナーを開催 先月になりますが、以前にもコラボさせていただいた「バレエメイト」さんとバレリーナ向け解剖学を開催しました。 テーマは三つ 「なぜ脚を上げるとターンアウトがキープできないの?」 「美しいつま先を手に入れるために必要なこと」 「怪我をした時...

  • 体をコントロールする方法 特定の筋肉に力を入れるには?

    「ここを意識して」ってどうやって? ターンアウトの記事を書いたら感想としてこんなお声をいただきました。 (ターンアウトの記事に移動) 「深層外旋六筋」が重要なのは分かったけど、そこを使えるようにするにはどうしたらいいの? そのあとに書いた「引き上げ動作について」...

  • プリエのカギは足首 膝の故障とも関係する

    3つの画像の違い バレエ講師の方に荷重を意識してポーズしていただきました。 「何も意識しない状態」 「小指側に体重を乗せた状態」 「親指側に体重を乗せた状態」 皆さんはどの状態に近いでしょうか? 親指荷重が多い バレエのバーレッスンで最初に教...

コラムアーカイブ

  • 8月 2025 ( 1 )
  • 5月 2025 ( 1 )
  • 4月 2025 ( 1 )
  • 3月 2025 ( 1 )
  • 1月 2025 ( 1 )
  • 12月 2024 ( 1 )
  • 11月 2024 ( 1 )
  • 10月 2024 ( 1 )
  • 9月 2024 ( 1 )
  • 6月 2024 ( 1 )
  • 5月 2024 ( 1 )
  • 4月 2024 ( 1 )
  • 3月 2024 ( 1 )
  • 2月 2024 ( 1 )
  • 1月 2024 ( 1 )
  • 12月 2023 ( 1 )
  • 11月 2023 ( 1 )
  • 8月 2023 ( 2 )
  • 7月 2023 ( 1 )
  • 6月 2022 ( 1 )
  • 5月 2022 ( 2 )
  • 4月 2022 ( 1 )
  • 3月 2022 ( 1 )
  • 2月 2022 ( 1 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 1 )
  • 9月 2021 ( 2 )
  • 8月 2021 ( 1 )
  • 12月 2020 ( 1 )
  • 11月 2020 ( 1 )
  • 10月 2020 ( 5 )
  • 9月 2020 ( 2 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 3 )
  • 5月 2020 ( 3 )
  • 4月 2020 ( 1 )
  • 3月 2020 ( 2 )
  • 2月 2020 ( 2 )
  • 1月 2020 ( 6 )
  • 12月 2019 ( 5 )
  • 11月 2019 ( 2 )
  • 10月 2019 ( 10 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 1 )
  • 7月 2019 ( 7 )
  • 6月 2019 ( 3 )
  • 5月 2019 ( 4 )
  • 4月 2019 ( 4 )
  • 3月 2019 ( 3 )
  • 2月 2019 ( 2 )
  • 1月 2019 ( 4 )
  • 12月 2018 ( 5 )
  • 11月 2018 ( 7 )
  • 10月 2018 ( 3 )
  • 9月 2018 ( 7 )
  • 8月 2018 ( 3 )

このサイトを検索

Copyright © 手技整体院 咲蛙 All Rights Reserved.